治療への想いと考えの違いについて
みなさま、GWはいかがお過ごしでしょうか?
私は、連休を利用して本日まで帰省しています。
地元を離れ早14年。
やっぱり地元に帰ってくると初心に帰ることが出来ます。
今回は、私の治療・今の仕事に対する想いについてです。
この写真の左側の黄色いのは私が14歳の時に足首の脱臼骨折の手術後に約3ヶ月間付けていたギプスです。
※脱臼骨折とは、骨折したうえで脱臼も伴う(専門的には違いますが)一般的に言われる複雑骨折みたいなものだとご理解下さい。
右のネジは、その際に4ヶ月間私の足首に埋め込まれていたネジです。
この脱臼骨折をする2ヶ月前には膝のケガで手術を受けていました。
私がこの2つのケガから患者として感じたことは、「もどかしさ」です。
生き甲斐だったサッカーは出来ない…張り合いのない毎日に対するもどかしさで14歳にもなって毎日のようにベッドで泣いていました。
「無駄な遠回りは避けなければいけない」
治療する側になった現在、私の根底にある患者様に対するブレない想いです。
売上や患者様の数を上げるといったマーケティングで頭がいっぱいだった雇われ院長初期時代も美容メニューでセレブの仲間入りが出来ると治療そっちのけだった勤務時代も、最終的にはいつもこの時の経験が「このままではいけない」「俺はこんなことする為に上京したんじゃない」と私を正してくれました。
ちなみに、思ったよりも?同業者の方に読んで頂く事が多いようで「同じようにやるには…」や「実際どうですか?」と有難いことにご興味を持って頂くことがあるのですが、他人を無駄に振り回したくないので書きます。
「年々、ルールが厳しくなり収入が減っている保険診療から逃れる為」に1回5000円の自費診療をしていると思われていることがあります。
しかし、現実は違います。
ただ、私は保険を使わないことが患者様に対する誠意であり誇り・矜持だと考えているだけです。
保険を使う場合と使わない場合、自分の力をフルに発揮して患者様を遠回りさせない為には…と考えた結果に過ぎません。
(保険を使い施術する事が患者様の為だと思えば、どれだけ収入が減ろうが私はやります)
また、私は「マーケティングに力を入れている院」や「美容に力をいれた院」も否定している訳ではありません。
※「良いもの」を広める為にマーケティングがあるのであって、「良くないもの」を補う為にマーケティングがあるのではないんじゃないかな…とは個人的に今は思っていますが。
中途半端にもそこを経験してきたので、それぞれで大成するには生半可な気持ちや行動力では不可能だと考えています。
プライドと覚悟を持って自らのことに集中してそれに取り組んでいる方々には芯があるし心からカッコいいと思います。
また、あくまでも個人的にはですが…種類は違えど、どれも大差ないリスクを負っているとも考えています。
どの道も簡単でないなら、私は初心の通りに「治療家として生きていきたい」と考えているだけです。
私にとってそれは自分で選んだ道です。
もちろん人間なので欲や課題は山積していますが、それを含めて幸せな人生だと自負しております。
しかし、唯一問題があります。
無知な患者様には「見分けがつかない」ということです。
見分けがつかないということは患者様が「無駄な遠回りをしてしまう可能性がある」ことを意味します。
私は
「全員を救う」
「なんでも良くなる」
「1回で良くなる」
という非現実的な事を言うつもりはありません。
「1回で良くなるものなら1回で」
「10回かかるものなら10回で」
「メンテナンス目的ならば予防出来るように」
「遠回りさせない為に」
せめて「自分の身近な人」「自分が一回でも接したことのある人」で同様に考えている方の力にはなれる治療家でありたいと心から思っています。
どの治療法を選ぶか
どの先生を選ぶか
どんな院を選ぶか
それはあなたを含めて、各個人の自由だと私は思います。
自分で考えて決めたことは、結果がどうであれ後から考えるとプラスになることの方が多いし、他人を羨んだり後悔する可能性は少ないと思うので。
しかしながら、「知ってさえいれば…」という場合も現実的にはあるとも考えます。
私は、それを避けて頂きたいから発信しています。
是非、今後ともあなたやあなたのご家族やご友人で症状を良くするうえで「遠回りしているな…」「遠回りしたくない」という方がいましたら、当ブログを参考にして頂けたら嬉しく思います。
2017.5.5
治療哲学・想いに関するその他の記事

矜持整骨院が”矜持”を持っている点について(施術の方法と内容)
今回は、当院の施術の特徴について述べたいと思います。 大前提としてお伝えしておきたいのは、私は、自らが患者時代に感じた想いを晴らす存在に自分自身がなりたくてこの仕事・施術をしているとい...

お礼
今年も残すところあと僅かですが、皆様いかがお過ごしでしょうか? お陰様で、当院も無事に今年を終えることが出来ました。 今年も治療において、多くの新しい発見や気付きがありました。 過去...

個室
コロナウイルス対策は、コチラをご覧下さい。 新型コロナウイルス感染症についての対応 当院では、完全個室空間であなたに施術を受けて頂けます。 カーテンだけで区切られた環境とは違い、他の方の存在を気...

診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:00-12:00 | |||||||
16:00-21:00 |
- 水(第2, 4, 5)は午後休診
- 土は14:00まで
ご予約・お問い合わせはこちらから
03-3714-3855